相続専門ふたば行政書士事務所 心ある「想続」になるお手伝いブログ

相続手続きに関する知識やエピソードをご紹介します

2018-01-01から1年間の記事一覧

感謝の気持ちを忘れずに…

すっかりご無沙汰しましたが、今回が今年最後のブログになりました。 本当に年々一年が早く感じますが、皆さんはいかかでしょうか… ついこの間、新年がスタートして事務所の者と「今年もあと残すところわずか11か月と25日ですね~」 と冗談を交わしていまし…

遺贈について

昨今、社会貢献のため自分の死後、特定の人や団体に財産を譲る「遺贈」に対する 関心が高まっているようですが、少子化の影響や単身のおひとり様が増えたことが 背景にあるようです。 今回はその遺贈について触れてみようと思います。 遺贈とは、財産のある…

お墓の最新事情

今回は昨今のお墓事情について書こうと思います。 お墓に対する考えは少子高齢化や核家族化に伴い日々変化しているようですが、具体的にはどう変化しているのでしょうか。 お墓の管理をしていくことは、金銭面、管理など結構大変です。 特に長男は家督相続の…

人生100年時代

昨今、「人生100年時代」という言葉をよく耳にする方もいらっしゃるのでは… と思います。 日本は長寿大国で有名ですが2016年の平均寿命は女性が87.14歳、男性が80.98歳といずれも香港に次いで世界第2位で、明治・大正期の2倍近くになったようです。 2016年…

自筆証書遺言の改正について

相続に関する民法が約40年ぶりに見直されていることについて ここ数回にわたりブログでお伝えしていますが 今回は自筆証書遺言についての改正について取り上げたいと思います。 遺言書には公正証書遺言と自筆証書遺言があります。 作成できる年齢は15歳から…

配偶者の居住権について

前回のブログで、民法の相続分野の見直しについていくつか触れましたが その中で今回は「配偶者居住権」に焦点を当ててお話ししようと思います。 残された配偶者の優遇措置として これまで通りの家に住み続けられる権利のことですが 亡くなった人の住居の権…

これからの相続

2018年に入りあっという間に1か月ちょっとが経ちましたが皆様 お正月はどのように過ごされましたか。 私事ではありますが、久しぶりに元旦から娘と初売りに行ってきました。 朝一番から娘と張り切って旭川の中心部に行ったのですが 西武が撤退した影響…